「airCloset」はどんなレンタル衣装サイト?
(airCloset HPより)
airClosetは月額制ファッションレンタルのサイトの中で国内最大クラスで、月に3着から借りられます。ファッション業界で活躍するスタイリストがあなた専用のコーディネートを選びます。
「おしゃれに着こなしたくても何から始めたらわからない」、という人の悩みを解決してくれるでしょう。
airCloset 働く女性が推奨するファッションレンタルサービスNo.1
満足度91.8% スタイリング累計40万回 取扱アイテム数10万着をアピールしているレンタルサイトです。
普段の服選びとして贅沢すぎるボリュームです。
大人女子の毎日を250名以上のスタイリストがサポートしてくれることから想像の出来ない事です。
※写真はイメージです
どのように利用するの?
普段着る服をレンタルでと言われても、イメージがしにくいもの。
airClosetサイトでは大きく分けて3ステップで考えると分かりやすいと言っています。
通常注文から3~5日で手元に届きます。
専属のスタイリストに好みやお洋服の感想を伝えます。
クリーニングせずにそのまま返却します。
すると次の服のアイテムをコーディネイトして送ってくれます。
交換するときの服の手入れはおまかせです。
airClosetのメリット・デメリットを調べてみた
メリット1 買うよりおトクらしい
同じグレートの服を自分で買ってクリーニングした場合と、月額制の「airCloset」で借りた場合とかかったお値段の比較をしてみたいと思います。
airClosetには3通りの月額プランがあります。
〇ライト ー 月に1回3着お届け 月額¥6,800(税抜)
〇レギュラー - 1回3着で、何度も交換できる 月額¥9,800((税抜)
〇プラスサイズ - 大きめサイズを月に1回5着(1コーデ2着と3着のセット)お届け 月¥12,800(税抜)
(別途返送料1回に付き税込330円です。)
この中からレギュラープラン(月額税込10,780円+返送料3回分990円)と比較してみます。
airCloset HPを参考にレギュラープランと同じグレードの服を買い揃えるとどのくらいになるか見ます。
1回目
9,100円 + 9,800円 + 11,000円 =Total 29,900円
2回目
9,800円 + 11,000円 + 13,000円 =Total 33,800円
3回目
9,400円 + 8,900円 +12,000円 =Total 30,300円
その他
パーソナルスタイリング 30,000円 相当
クリーニング 10,000円 相当
29,900円+33,800円+30,300円+30,000円+10,000円
=合計134,000円
パーソナルスタイリングを入れなくても、計104,000円かかりました。
結果、airClosetのレギュラープランを使うと、洋服を自分で買うより、92,230円~122,320円おトクという計算になります。
レギュラープラン月額税込で10,780円と返送料330円/1回を支払うだけで、134,000円分のサービスが受けられることが分かりました。
メリット2 レンタル後の服の手入れをお任せできる
レンタルした後の服はクリーニングせずにそのまま送り返して返却すれば良い、お手軽なものになっています。
修正できる程度の小さなほつれや、クリーニング可能なシミは無償で処理もしてくれるらしいです。
airCloset HPで関連した「よくある質問」ものぞいて見ました。
A:多くの方が2~4回程度交換されています。
A:クリーニングは不要です。そのままご返却ください。
ご自宅でお洗濯いただくことも可能です。
A:通常のご利用で生じた汚破損(食べ物のシミやほつれなど)は無償でクリーニングしますので気軽にご利用ください。
メリット3 専属スタイリストを通じて、新しい自分との出会いがあるかもしれない

airClosetの専属スタイリストさんは、ライフスタイルやテーマに合わせて、ファッションを提案しくれ、気軽におしゃれの幅を広げられそうです。
気に入ったアイテムは、会員価格で買い取りもできます。
airClosetでは、レンタルサイトだけではなく、実店舗で直接サポート受けられる『airCloset登録サポート会』(60 分 0 円)も行っています。
ファッションレンタルを始めてみたいけど、不安がある方のために、サービスのご説明から登録までの流れを直接スタッフがサポートします。
サービス説明を聞いた後に登録を検討することもできます。
(火曜日以外毎日実施中)
(airCloset HPより)
デメリット プランによってサイズも分けられる
プランによってはサイズが固定されてしまうことが、人によっては悩みの種になると思います。、
例えば、ライト、レギュラープランのような、低価格のプランは、サイズが、S、M、L のみになります。
そこで最近大柄さんのために新しいプランができました。
2019年冬よりスタートした、「プラスサイズプラン」は、L、2L、3Lのサイズで楽しむことが出来るようになりました。
プラスサイズプランとは?
月に1回、5着レンタルを楽しめます。返却期限なしで、1コーデ(2着)と3着のセットが届きます。

ちなみに対応サイズは以下のようになります。
B:89-95 / W:69-75 / H:92-95
2Lサイズ
B:95-102 / W:75-83 / H:95-103
3Lサイズ
B:102-110 / W:83-91 / H:103-110
まとめ
airClosetでは現在、特定のイベントや用途に限定した服(スーツ、ジャケット、ドレス等)や、男性用、キッズ用のアイテムはありませんが、300ブランド(ブランド名は非公開)以上、10万着以上のお洋服を用意おり、オフィスカジュアルにも対応する普段着を取り揃えているので、お仕事に・お出掛けに・ママ会にと、様々なシーンで楽しむことができます。
パーティ向きではありませんが、月額で普段用、仕事用に服に悩む必要がなくなるのが魅力的です。新たに出来たプラスサイズプランによって体の大きな人にも安心して利用できそうです。

コメント